気がつけば年明け初のブログだね。
いくらなんでもサボりすぎだ…
改めまして、明けましておめでとう!
いまね、「今さらかーい!」って
君のツッコミと笑顔が浮かびました。(笑)
ボイスメッセージありがとう。
朝起きてカラカラの喉に水を流し込むような
乾いた肌に化粧水を浸透させるような、
声を聴きながら満たされた気持ちになった。
必要なんだ、君の声が。
発作みたいに求めてしまう。
きっと君と同じように寂しかったんだなぁ…
なんて、聴き終わった後に
そう気が付かれてしまいました。
来週から一週間、
東京で大きな展示会があるんだ。
最近はその準備でバタバタしてた。
君と一緒。
頭ん中がいっぱいでさ、余裕なくて…。
だから君が言った「心の距離感」、
お互いに少し離れていたかもしれないね。
でもそれは心が離れていた訳じゃなくて
いつだって君は頭にも胸にも
確かにちゃんといるんだ。
ただ、思いやる余裕が無かっただけでさ。
ごめんね、君がいっぱいいっぱいなのも
悩みで頭がごちゃごちゃなのも
全部何となく分かってたのにさ、
少しだけ後回しにしてしまったような
今となってはそんな気がしています。
反省したから許してね…
これはきっと距離の問題じゃない。
離れて生活していても近くにいても
きっとこんな些細なことで
心の距離感は遠のいたり近づいたり
それを繰り返すのかもしれないね。
君が自分のことを「花」で例えたとき
すごくしっくり胸に落ちました。
そこに毎日会いに行く自分、
鮮明に目に浮かぶようだよ。(笑)
地味な花とか言ってたけどさ
地味かどうかなんてそんなこと
結局誰かの価値観でしかなくて
自分にとっては綺麗で愛らしくて
とてもとても大切で愛していて、
だからその花を見に行くことは
自分にとってとても大事な日課でさ。
その花に会いに行く行動があってこそ
穏やかな日々を保てているような
そんなことを考えました。
その花の存在が、生きる意味になる。
もしその花が咲いている場所が殺風景なら
まわりをたくさん飾ってあげるよ。
その花を中心に楽しい景色にしてあげる。
緑太郎を隣に植えてもいいね!(笑)
会えない時間にも君が寂しくないように
賑やかな場所にしてあげたいんだ。
なんかさ、BUMP OF CHICKENの
『花の名』って唄を思い出したよ。
そうそう、緑太郎と言えばさ
こんなに寒い冬の中でも
どうにか元気でやってるよ。
枯れてしまった子もいるけど(涙)、
それでも何とかかんとか生きてます。
緑太郎のぷりぷりは相変わらず。(笑)
サンコンさんはハゲてしまったけど…
緑十郎は元気!
他の新メンバーは…だめかも。。。
だけど、暖かくなったら
また元気になるかもしれない。
ならないかもしれないけど忘れない。
今は悲観せずにさ、見守るんだ。
枯れてても枯れてなくても
同じように大事に育てていくよ。
ゆっくりゆっくりだけど、
たまにはちゃんと更新するね!
改めまして、今年もよろしくね!
SILENT YARITORI
ちゅーへの手紙
0コメント